運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-10-31 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

そして、問題はその間伐材をいかに利用していくかという点でございますけれども農林水産省木材需要拡大行動計画というのを作ってございまして、これは農林水産省の庁舎だとかあるいは補助事業である畜産のための畜舎だとか、こういったところで木材が使える、とりわけ国産材が使えるのはすべて使おうと、こういう計画を作ってございますし、関係省庁とは木材利用推進関係省庁連絡会議というのを設けてございまして、毎年一回、どういう

辻健治

2005-06-16 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

あるいはもう一つ、政府関係公共土木工事を始めとしていろいろなところでやはり木を使っていただくということについて、これまでも、木材利用推進関係省庁連絡会議という場でこれまでも議論させていただいております。  また、学校などの公共施設における木材利用推進にも努めてきたところでございまして、今後とも関係省庁とも一層連携を図りながら、国産材利用拡大が促進されるように努めてまいりたいと考えております。

岡島正明

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

また、木材利用推進関係省庁連絡会議等を通じまして、関係省庁に対します公共土木工事等におきます木材利用、こういったものも働きかけておりまして、道路のガードレールでございますとか、防音壁でございますとか、そういったところにもいろいろお使いいただくようになってきているというような状況でございます。  

前田直登

2003-05-22 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

○国務大臣(亀井善之君) 設計基準に入れるかどうか、これいろいろ森林土木木製構造物暫定設計指針施行歩掛等を作るわけでありまして、これらの農林水産省所管公共事業における木材利用を促進する面におきましては、今、長官からもお話し申し上げましたとおり、木材利用推進関係省庁連絡会議の場を通じ、アクションプログラムの内容について説明するなど、木材利用推進を要請しているところでありまして、今後とも木材利用

亀井善之

2001-06-26 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

政府参考人中須勇雄君) ただいま国産材を各種の施設等にいかに利用していくかということでの関係省庁間のお話が出ましたので、若干御紹介というか、取り組みを申し上げたいと思うわけでありますが、平成八年に私ども木材利用推進関係省庁連絡会議こういうものを設けまして、もちろん私どもが音頭をとっているわけでありますが、総務省文部科学省厚生労働省国土交通省環境省そして農林水産省という省庁が集まりまして

中須勇雄

  • 1